1: ひかり ★ 2022/11/04(金) 15:40:56.28 ID:Wzo/YjMR9
広島東洋カープの秋山翔吾外野手(34)が4日、へんとうの摘出手術を受けていたことを明かした。「すっきりした形で来年に臨むため。早い段階で不安要素を取り除かせてもらった」と話した。
10月下旬、広島市内の病院で手術を受け、約2週間入院。この日、球場を訪れた。「これまで西武や米国の時もオフに(症状が)出ていた。今季はシーズン中に複数回出たので取り除いた方がいいと。1年間試合に出る上で障害がない方がいい」と手術に踏み切った理由を説明した。
移籍2年目の来季へオフは体の状態を戻しながら、バットを振り込む。「確率良く打てるように準備したい。バットを持つ時間は長くなる」と見据えた。
中国新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4197c743153d92482b7c343ed6969c127a0588
10月下旬、広島市内の病院で手術を受け、約2週間入院。この日、球場を訪れた。「これまで西武や米国の時もオフに(症状が)出ていた。今季はシーズン中に複数回出たので取り除いた方がいいと。1年間試合に出る上で障害がない方がいい」と手術に踏み切った理由を説明した。
移籍2年目の来季へオフは体の状態を戻しながら、バットを振り込む。「確率良く打てるように準備したい。バットを持つ時間は長くなる」と見据えた。
中国新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4197c743153d92482b7c343ed6969c127a0588
引用元: ・【カープ】秋山、へんとうの摘出手術を受けていた 「西武や米国の時も症状が出ていた」 [ひかり★]
2: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 15:41:53.59 ID:OcRtef0C0
ポンコツだったか(´・ω・`)
3: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 15:45:52.42 ID:mBgirmZC0
扁桃腺のこと?
4: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 15:48:31.30 ID:hOHKvCUb0
病状を正確に申告していたのかな
下手すればレッズから訴えられかねない
まさかそんなことはね
下手すればレッズから訴えられかねない
まさかそんなことはね
5: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 15:54:56.50 ID:e+ASoerT0
大ハズレだな
6: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 15:57:33.49 ID:6N+X6P7K0
どうやらしかばねのようだ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 15:58:16.49 ID:1YuVqtdh0
へんとうさえなければMLBで最多安打、首位打者は間違いなかったはず
9: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:05:42.36 ID:aJJnSQMN0
でも取っても
元の場所が、また痛む場合あるらしいぞ
ソープ嬢が言ってた
元の場所が、また痛む場合あるらしいぞ
ソープ嬢が言ってた
10: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:06:21.58 ID:/p/Ry2GP0
バタリアンのアゴナンショみたいになってるん
11: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:12:33.92 ID:+fGPk+I80
前に菅野もやってたな
2週間も入院とは大掛かりだな
2週間も入院とは大掛かりだな
12: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:15:19.32 ID:+NZQ398S0
取っていいやつなの?
意味無さそうなものでも進化の過程で身体に付いてるもの取るのは怖いな
意味無さそうなものでも進化の過程で身体に付いてるもの取るのは怖いな
18: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:49:44.33 ID:n5FqaiQ70
>>12
あんまりよくねーけど
多分取ったほうがいいくらいな状態なんじゃね?
知らんけど
あんまりよくねーけど
多分取ったほうがいいくらいな状態なんじゃね?
知らんけど
24: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 17:18:02.28 ID:DRcYnTTr0
>>12
扁桃腺なら取らないで良いのなら取る必要無いけども過剰に腫れる人は年に何回か40度超えの発熱伴う扁桃腺炎出るからそうなったら摘出した方が良い
扁桃腺なら取らないで良いのなら取る必要無いけども過剰に腫れる人は年に何回か40度超えの発熱伴う扁桃腺炎出るからそうなったら摘出した方が良い
28: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 18:08:49.71 ID:RVJnxRrp0
>>12
子供の頃に病気治療で取った、多分取った事のデメリットは無い
扁桃腺が腫れて熱を出したりする家族を見ると、むしろ取ったメリットの方が大きいような気がする
ただ、やはり手術後は大変だったから、少し腫れる程度では取らないんだろうな
子供の頃に病気治療で取った、多分取った事のデメリットは無い
扁桃腺が腫れて熱を出したりする家族を見ると、むしろ取ったメリットの方が大きいような気がする
ただ、やはり手術後は大変だったから、少し腫れる程度では取らないんだろうな
41: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 00:35:02.34 ID:bUSqKXxY0
>>12
扁桃って喉のとこにあるからな(´・ω・`)
腫れるとご飯通らなくなったり、夜いびきかいて睡眠時無呼吸症候群になったりする
そうなったら取った方がいい
とはいえ、大体幼稚園児の頃に取るけどなあ
扁桃って喉のとこにあるからな(´・ω・`)
腫れるとご飯通らなくなったり、夜いびきかいて睡眠時無呼吸症候群になったりする
そうなったら取った方がいい
とはいえ、大体幼稚園児の頃に取るけどなあ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:19:03.56 ID:y6mX+eNx0
取らないほうがいいんだがなあ
昭和30年ごろって子供のころにバンバン取らせてたのよ
だが、その後小児麻痺が流行った時、取った子と取らない子に罹患率の差があるという
ことがアメリカで分かって、原則取らなくなった。
確かに扁桃腺があるとしょっちゅう熱出している人もいてそれはある意味病気なんだが
もっと怖い病気をそこで阻止している可能性もあるわけよ
昭和30年ごろって子供のころにバンバン取らせてたのよ
だが、その後小児麻痺が流行った時、取った子と取らない子に罹患率の差があるという
ことがアメリカで分かって、原則取らなくなった。
確かに扁桃腺があるとしょっちゅう熱出している人もいてそれはある意味病気なんだが
もっと怖い病気をそこで阻止している可能性もあるわけよ
14: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:21:54.63 ID:BT9YVR+40
脳の一部切り取ったのかと思うだろ
扁桃腺って書けよ
扁桃腺って書けよ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:27:45.95 ID:lORyzJzi0
おえおうされすぎでなったか
16: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:30:09.42 ID:gJPX/6SZ0
ああ今年コロナ陰性なのに熱出て休んでたのはこのせいだったのか
もっと早いうちに取っとけよ
もっと早いうちに取っとけよ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 16:45:55.68 ID:UguGzgE40
もしかしてハズレくじ引いた?
19: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 17:01:10.02 ID:KmqR9ODm0
俺も扁桃腺を取ったけどチューブの歌が歌いやすくなったぜ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 17:02:48.71 ID:LBJkTWLS0
手術終わったんなら、メジャーで通用するんじゃね?
21: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 17:05:46.61 ID:pyIPrumJ0
「コロナとは関係ないが体調不良で欠場」って終盤にあって心配だったんだよなぁ
体調万全でシーズンを過ごせたら楽しみだな
体調万全でシーズンを過ごせたら楽しみだな
22: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 17:08:04.45 ID:9Xj3XxZw0
秋山って免疫機能が狂って免疫おかしくなってるの?
23: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 17:08:29.58 ID:Vd7lnEpp0
知らんがな
25: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 17:22:17.84 ID:W35EWesH0
ピリジンAA
26: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 17:42:25.66 ID:vs8twHFh0
どうりで呼んでも無視すると思ったわ
27: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 17:47:30.53 ID:qDh6Gjt00
広島の水と空気は寿命縮めるわな
29: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 18:29:36.27 ID:b+nd2lHn0
オレも扁桃腺を中学のときに切ったわ
31: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 18:45:48.31 ID:/WdlDgGN0
アメリカで手術していたら、最低でも日本円で500万弱はかかっていたからね……。
レッズには申告していたけれど、手術には至らないという見解だったのでは?
レッズには申告していたけれど、手術には至らないという見解だったのでは?
32: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 18:48:00.77 ID:Ii7lji8r0
毎月40℃の発熱繰り返して取るなら30歳までにって医師に言われて手術した
今のところ別に不都合は無いし高熱から解放されて早く手術しとけば良かった
今のところ別に不都合は無いし高熱から解放されて早く手術しとけば良かった
33: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 19:00:18.50 ID:FYFJB5Qd0
話題にならんから
どうしょったんかと思とった
どうしょったんかと思とった
34: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 19:31:08.45 ID:wX0S4OuN0
TOKAKUKA
35: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 20:11:06.27 ID:UpByPoSP0
おれもめっちゃ咳出るんだけど扁桃腺取ったほうがええんかな?
36: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 22:16:20.46 ID:DRcYnTTr0
>>35
咳ぐらいなら不要じゃないかね?
41.8℃とか過去最高に出た熱事あるがそのレベルなら
咳ぐらいなら不要じゃないかね?
41.8℃とか過去最高に出た熱事あるがそのレベルなら
37: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 22:22:09.13 ID:WZCz2QWJ0
小学校低学年くらいまでしょっちゅう扁桃腺腫らして熱出してた
38: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 22:24:40.85 ID:FGeWXQ8B0
万全の体調でメジャーで活躍するの楽しみにしてた
39: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 22:27:52.87 ID:4LOxkE1b0
どうしても知ってほしかったのかな?